www.ladybirdpress.com

2012年12月2日日曜日

師走:December

ことしも残すところ一ヶ月。
今年はどんな年だったかと
思いおこしています。
昨年末から一人で
屋号を考えたり
ポストカードをつくったり
ホームページをつくったり
Tiwtterのアカウントつくったり
Facebookページをつくったり…
嬉しかったのはカードが売れたこと(笑)
福岡や大阪の方にも買っていただき
ほんとうに嬉しかったです。

年初めからは手づくり市などに
一人で参加していました。
もちろん誰一人知り合いもいないし
寒いし大変でしたが
何人かものづくりの知人ができて
Facebookページにいいねをしてくれました。

5月に朗文堂さんの『活版凸凹フェスタ』
に出展して活版の知人がたくさん増えました。
Twitterでよく見かける人たちと交流できて
とても心強くなりました。
6月は「モノマチ」に参加させていただき
さらに交流が増えました。

9月にはウチのグリーティングカードが
東急ハンズにはいるという
すごいことがありました。
ほんとうにビックリです。

来年はオーダーの名刺印刷を始めたいと
思っていろいろと準備をすすめています。

なにが原因でいいことがたくさん起きたのか

特定はむずかしいのですが
ひとつ言えることは
いろいろな人のおかげです。

おかげさまでなんとか無事に
今年を終えることができそうです。
来年もみなさまとともに
歩んでゆきたいと思います。

2012年11月25日日曜日

晴れの日のレタープレス

先週末に新作がすべて刷り上がり
今週末はホッと一息つきながら年明けの展示用のモノを
ありあわせの版とはじめての紙をつかって刷る

ヒーターをつけてスタジオを稼働温まで上げるあいだに
小川のコーヒーをたてながらトーストを一枚焼き
地元産の日本ミツバチのはちみつを塗って
ゆっくり食べる

スタジオに行ってエプロンをつけ
iphoneのInternetRadioのバッハチャンネルをかけ
カチャカチャとメタルベースをファニチャで
チェースに組みつける

ざっと版を見渡してペタペタとメタルベースに貼ってゆき
ちょっと遠目で確認してからジャッキでゆっくりと締める

墨インキを丁寧に練りながらディスクに移して
ローラーで丹念にのばす

ローラーの音がいつもの音になると
チェースをマシンにセットして紙の見当をあわせる
水平器を使って慎重に、正確に

インクをなじませて試し刷紙に刷ってみる
圧は?
インクの量は?
何度も試す

今日はここまでがまるでスローモーション
鳥の鳴き声もリズムになって聞こえるような。。。

あまりない体験でした。。。

    ※  ※  ※

最近図柄のことを考えていて
新しいテイストと刷り方にしようと考えていました
それが具体的になってきたのでよかった。。。

まだまだ初心者
楽しく行こう!!




2012年10月14日日曜日

たんなる偶然!?;なんたる偶然!?:フォントの話


今回はちょっとだけ文字(フォント)のお話…
と言ってもすごくパーソナルな “つぶやき” です。
ウチでつくっているカード類でつかっている欧文書体は
ゴシック体(サンセリフ?)はほとんどすべてGillSansです。
明朝体(セリフ?)はBurnhardmodernです。
たまに筆記体(スクリプト?)を使う時はその時々によって変えています。

セリフはやはり選ぶのが難しいなぁなんて感じています。
よく見るとそれぞれ個性的だし、なによりたくさんの要素から
出来上がっているように感じるからです。

最近新しい図案をつくっていて
なにかいいのがないかな〜。。。なんてぼんやりと
見本帳で明朝体(セリフ?)を見ていたら
『………』
と感じた書体があってさっそく使ってみました。
なんだかとてもしっくりきたし、クラシックな雰囲気が出たと感じました。
細身ながらもそこはかとなくゴツゴツした感じ(?)も気に入りました。
それはPerpetuaという書体です。

いやいや、イイ書体が見つかってホントよかったな〜、なんて思っていると
『フ』とその書体の生い立ちとか歴史が気になって
少しだけPerpetuaについて調べてみました。

するとなんと偶然にも、ゴシック体のGillSansをつくったエリックギルという人が
Perpetuaをつくっていたのでした!!

その書体が生まれた時から作者が同一なことはもちろん決まっていましたが
偶然にもそのことを知って驚いています!!

いやはや世界はまだまだ知らないことで満ちあふれていますね!!



大文字の『U』が特徴的です。なんだかシャレています。
kerning+50 ベタ組



















2012年9月26日水曜日

はじめまして;Hello !

 


LadybirdPressのカードたちが

はじめて店頭にならびました!

素敵なカードたちと一緒に並ばせてもらって

とても幸せそうです!!

写真左上は封筒つき二つ折り
グリーテイングカード。


東急ハンズ大丸TOKYO STATION店
8F ステーショナリーコーナー

2012年6月1日金曜日

May, May, May

5月も終わりです。
今月は2つのイベントに参加させていただきました。
まずは5月3日〜5日の活版凸凹フェスタ。
朗文堂さん主催です。
活版イベントとしては初参加でした。
Twitterなどで見たある方々が参加していて
ドキドキでしたね〜!
ガチガチともいうかもしれません(笑)
たまたま同じ時期にはじめた122pressさんがお隣で
心強かったのを覚えています。
もう片方のお隣がBird design letterpressさんでした。
老舗の佐々木活字さん、中村活字さん、築地活字さんそして朗文堂さん
とも交流できてとても勉強になりました。
参加者のみなさんと交流できてとても楽しかったです。
はじめて会った気がしなくてとても気さくに話してしまったのを覚えています。
なにか失礼がなかったか心配なくらいいろいろ話してしまいました^^v

5月26日〜27日は東京は徒蔵のイベントモノマチの
大伸さん特設ブースに参加させていただきました。
つる九テン(つるぎ堂・九ポ堂・knoten)さんとbotanikopressさんと
ご一緒させていただきました。
とにかくみなさん個性的で表現力がゆたかな人達でした。
大伸さんの製本・製版・活版をミックスさせたワークションプには
ほんとうに驚かされました!!

両イベントに参加させていただくというダッシュな展開に
ちょっとビックリしています。
そしてお世話になった皆様と協力してくれた方々に感謝したいと思います。

この先も活版イベントがさらにパワーアップ
かつ変容しながら続いてゆきます。
コンピューターグラフィックスの出現により
その新たな価値を再発見してゆくと思われる
紙というメディアと製本技術・製版技術などが
伝統的な活版印刷術と新たなカタチとシーンで出会って
新しく生まれる最先端の現代活版印刷術………
そして新しい表現がどんどん生まれて行きます!

ワクワクしますね!!!!!!
Ladybird Pressも負けずにもっとパワーアップしてゆきます!

    ※  ※  ※

あまりに多くの人に会えて憶えていないのですが
活版凸凹フェスタのときにある方が

「活版にたずさわる人たちはそれぞれ個性も強くて主張や意見も異なるけど、
共通の美意識をもっているから、みんなで頑張ろう!」

とおっしゃっていました。
う〜〜〜ん!
深い言葉ですね〜!
思わず唸りました!
その美意識や技術にさらに磨きをかけて活版にたずさわる人間として
さらに精進したいと思います。

2012年5月4日金曜日

ギャップ/Gap

本日終了しました。
活版凸凹フェスタも明日から後半戦です。明日からまたこころ新たに、自然に、頑張りたいと思います。

今日は昨日からのネタで若干凹んでましたね~。
それは… 花柄とか色づかいとか、つくったレタープレスのグッズだけをネットで見ると、かわいい女の子がつくってるとおもったけど、実際訪れたら僕がいて…
というギャップがあるみたいですね。
面白いですね~(^-^)
それはさておき
今日はカリグラファーの三戸美奈子さんがご来店くださって、しかもLadybirdPressのカードをお買い上げくださるという感激がありました‼
ほんとうに、わからないですね~。人生って。






2012年5月3日木曜日

活版凸凹フェスタ1日目

初日が終りました。
ご来場の皆様は雨の中ありがとうございました。
参加者の皆様もお疲れさまでした。
LadybirdPressは初参加で初対面の方が多い中、笑顔で挨拶に応えてくれてほんとうに感激でした。

明日は二日目。
ますます頑張りたいと思います。




2012年4月29日日曜日

活版凸凹フェスタ:KAPPAN凸凹FESTA


Ladybird Press活版イベント初参加です!
朗文堂主催『活版凸凹フェスタ2012』
に参加させていただきます。
参加者・企業も豪華なので気合いはいりまくりです!
TwitterやFacebookでしか会ったことのないLetterpress Printerのみなさんに会えるのが楽しみです。
こういうつながりも活版印刷の楽しみのひとつです。

活版凸凹フェスタ2012

◎主 催:朗文堂

◎日 時
5月3日、4日、5日、6日

◎時 間
10:00〜17:00(最終日は15:00まで)

◎場所:日展会館;東京都台東区上野桜木2-4-1 Tel. 03-3821-0453
【交通のご案内】
JR「鶯谷駅」北口より 徒歩5分 東京都美術館より 徒歩6分
JR「上野駅」公園口より 徒歩18分 地下鉄千代田線「根津駅」より 徒歩15分


詳細はこちらです
朗文堂News

Ladybird Pressの展示販売グッヅは

オリジナルポストカード(15種)

オリジナル封筒付きグリーティングカード(15)

オリジナルコースター(11種各3色)

となっています。

G.Wはこのイベントを是非スケジュールに!

会場でお待ちしております。

在廊日は3日、4日、5日、6日となっております。

2012年3月13日火曜日

プレゼント企画

プレゼント企画第2弾です

はじめてつくったレタープレスのコースターを先着9名様にプレゼントです

といってもミスプリントのB級品です

とはいえ普段使う分にはなんの問題もないと思います

どの柄と色かはこちらで選ばせていただきます

ホームページのcontactフォーム

またはFacebookページからご郵送先住所をご連絡ください。

先着9名様へのプレゼントとなっておりますが

それほど応募はないと思いますので

ごゆっくりのご応募で問題ないと思います。

はやく欲しい方は早めにご応募ください。

チェケラ!^^



2012年3月10日土曜日

てんとう虫のグリーティングカード:A greetingcard with ladybird-dot













てんとう虫のグリーティングカードがやっとできました

これはなかなか大変でした

プリント箇所が多くて

なおかつ封筒のフラップにもプリントでした

さらにカードを奇麗に二つに折るのが難しかったです

それでもなんとかキレイに折ることができました

全て手作業というのはすごく大変ですが

出来上がると実に清々しい気分です

販売に関してはホームページのほうからどうぞ^^

こ ち ら



2012年3月6日火曜日

昔の資料:archives once upon a time in J Letterpress period

今日はおもしろいものを見てきました。

手フートのパンフレットとその他です。

なかなかおもしろいです^^

マニア必見!






















2012年2月17日金曜日

活版の『ゆらぎ』:fluctuation of Letterpress

Ladybird Pressでは
ポストカードや
グリーティングカードは
厚めで凹みやすい
ふっくらした紙を
使っています。
一方、昨日刷り終わった
『てんとう虫』のカードは
まるで凹んでいません。
最初は「凹みがないとちょっとナァ……」
なんて思っていました。

思い描いた仕上がりと
まったく違っていたからです。

しかしよくよく眺めていると
紙の質感もが出ていて
なかなかおもしろい。

一口にレタープレスといっても
様々な表現ができるし
ちょっと枯れたような
『カスレ』が出たりして
なかなか味わい深いものです。
しかも一枚一枚表情が異なるのが
おもしろいですね。

思い描いた仕上がりと異なるものが
全て悪いものではないんですね……
初めてそれを実感しました。

あるデザイナーさんが
「活版は『ゆらぎ』が魅力的だ」
と言っていました。
その言葉が印象的で
思わず唸ってしまいました。
まず『ゆらぎ』から思い浮かべたのは
ロウソクの炎です。
ゆらいでいますね〜。
一見同じかたちをして燃えていますが
よく見てみると絶えず揺れたり
縦長横長になったりと
刻一刻と表情を変えています。
まるで『活きて』いるようです。
まさしく『活版』
『活きた』版なのかなとも感じます。

初めての封筒付き2つ折グリーティングカードは
もうすぐアップさせていただきます。


※今回の内容は日本語が難しいので英語は省かせていただきます。

2012年2月9日木曜日

いろいろな素材の活字:Types made of various materials.

ちょっと用事で東京のお師匠の元へ行ってきました。
活版の世界で長年やってきた方で
営業もやっていた方なので
刷や仕上がりに関して
トータルで見る目があるところを
見込んでのことです。
現存しているいわゆる『手キン』の
商品としての最後の4台を
中国の大連に納品した方です。
※  ※  ※
ミラーコートの名刺用紙に
細〜い明朝体と英語のゴシック体で
触れる程度の圧で刷った
名刺を見てもらいました。
紙が紙だし
圧もまったくなしというわけには
いかないし
なんといっても手キンだし
難しいですね〜
しかしながら今回は
『手キンでこれだけできれば、まずまず』
とのお言葉いただきました!
ひとまずよかった。。。

※  ※  ※
ご自宅でお昼までご馳走になりながら
いろいろ話していたら
おもしろいものを見せていただきました。




















1
ガラスの活字です。
戦争中は鉛などが少なくて
ガラスを代用していたようです。



















2
空洞の活字です。
少ない素材でつくるとうい工夫ですね。



















3
字面交換活字です。
写真だとちょっとわかりづらいのですが
字面の脱着が可能です。
これも少ない素材でできる工夫ですね。



















4
セメントのクワタです。
砂がほとんど混ざっていないので
思ったよりもずっと強固のようです。



















5
スーパー活字です。
なんだかスゴイ名前ですね。
材質はトタンだそうです。
トタン屋根のトタンでしょうか?
下が電胎活字です。
こちらは材質等不明ですが
下にメタルベースの代わりの
木材をつけて使用したようです。

1
glass type
In the Second World War
The period lack of lead, use glass for type.
2
Blanky type
Like photo, blanky type.

3
Type changeable for the surface

4
Justifier made of Cemant

5
Super type
Type made of corrugated galvanised iron


活字も時代や時勢にあわせて
材質を替えてきたんですね〜。
こういうことって
なににでもあてはめることが
できると思うのですが
感慨深いです。

※英語表記や内容に関して間違い等ございましたらご連絡いただけたら嬉しいです。
連絡先:contact-lbp@ladybirdpress.com
どうぞ宜しくお願いいたします。
※If you find mistake at expressions or contents,
contact us and send mail.
Thank You.
Contuct us:
contact-lbp@ladybirdpress.com

2012年2月5日日曜日

バレンタインプレゼント

プレゼント用のバレンタインカードが
ほぼ配り終わりました
まさか商品が一つでも売れるとは
思っていなかったので
感謝をこめてプレゼント
お客さんはほぼ100%女性だったので
バレンタインカードが
ピッタリでしたね
まだ少し残っているので
H.Pのcontactから
ご連絡いただければ
無料でさしあげますよ〜^^
ネットショップでも
扱っていますが
プレゼントが先ですね^^
カードは2つ折になっています
いつもながら
ほどよいレリーフに仕上げています。

ホームページへ
















2012年1月17日火曜日

3つのレタープレスカード販売開始しました

裏面はポストカードになっております

是非お買い上げください

Ladybird Press Net Shop








2012年1月12日木曜日

Facebookのトラブル

只今Facebookにログインできない状況になっています

ログインした時にセキュリティーチェックになって

電話番号を入れるのですが

そこでなにか問題があるらしく

ログインできません

いま調整しているところです

ん〜

どうしたんでしょう?

まあなんとかなるでしょう^^

メールいただいている方にも

ご迷惑おかけしております

2012年1月7日土曜日

新しいカテゴリー:new category

今年のカード類はちょっと

大きなカテゴリーを一つ増やそうかと

あるいは大きなカテゴリーを

二つに割るとも

言えるかもしれません

しかしカードというカテゴリーを

もっともっと拡大すると

それはもともと

二つあって

その真ん中あるいは周辺に

両方の要素があったりするかもしれません

なかなか難しいけれど

面白そうな取り組みになるかも

しれません


In this year, aim to add a “category” with Ladybird Press collection.
Other point of view, divide one to two part.
Maximum point of view, however, there had been existing our world.
And there may be one that containing both side
at the center of the two, or marginal, around and around.
Though it looks difficult to express on the card.
It may be interesting work!