5月も終わりです。
今月は2つのイベントに参加させていただきました。
まずは5月3日〜5日の活版凸凹フェスタ。
朗文堂さん主催です。
活版イベントとしては初参加でした。
Twitterなどで見たある方々が参加していて
ドキドキでしたね〜!
ガチガチともいうかもしれません(笑)
たまたま同じ時期にはじめた122pressさんがお隣で
心強かったのを覚えています。
もう片方のお隣がBird design letterpressさんでした。
老舗の佐々木活字さん、中村活字さん、築地活字さんそして朗文堂さん
とも交流できてとても勉強になりました。
参加者のみなさんと交流できてとても楽しかったです。
はじめて会った気がしなくてとても気さくに話してしまったのを覚えています。
なにか失礼がなかったか心配なくらいいろいろ話してしまいました^^v
5月26日〜27日は東京は徒蔵のイベントモノマチの
大伸さん特設ブースに参加させていただきました。
つる九テン(つるぎ堂・九ポ堂・knoten)さんとbotanikopressさんと
ご一緒させていただきました。
とにかくみなさん個性的で表現力がゆたかな人達でした。
大伸さんの製本・製版・活版をミックスさせたワークションプには
ほんとうに驚かされました!!
両イベントに参加させていただくというダッシュな展開に
ちょっとビックリしています。
そしてお世話になった皆様と協力してくれた方々に感謝したいと思います。
この先も活版イベントがさらにパワーアップ
かつ変容しながら続いてゆきます。
コンピューターグラフィックスの出現により
その新たな価値を再発見してゆくと思われる
紙というメディアと製本技術・製版技術などが
伝統的な活版印刷術と新たなカタチとシーンで出会って
新しく生まれる最先端の現代活版印刷術………
そして新しい表現がどんどん生まれて行きます!
ワクワクしますね!!!!!!
Ladybird Pressも負けずにもっとパワーアップしてゆきます!
※ ※ ※
あまりに多くの人に会えて憶えていないのですが
活版凸凹フェスタのときにある方が
「活版にたずさわる人たちはそれぞれ個性も強くて主張や意見も異なるけど、
共通の美意識をもっているから、みんなで頑張ろう!」
とおっしゃっていました。
う〜〜〜ん!
深い言葉ですね〜!
思わず唸りました!
その美意識や技術にさらに磨きをかけて活版にたずさわる人間として
さらに精進したいと思います。
2012年6月1日金曜日
2012年5月4日金曜日
ギャップ/Gap
本日終了しました。
活版凸凹フェスタも明日から後半戦です。明日からまたこころ新たに、自然に、頑張りたいと思います。
今日は昨日からのネタで若干凹んでましたね~。
それは… 花柄とか色づかいとか、つくったレタープレスのグッズだけをネットで見ると、かわいい女の子がつくってるとおもったけど、実際訪れたら僕がいて…
というギャップがあるみたいですね。
面白いですね~(^-^)
それはさておき
今日はカリグラファーの三戸美奈子さんがご来店くださって、しかもLadybirdPressのカードをお買い上げくださるという感激がありました‼
ほんとうに、わからないですね~。人生って。
活版凸凹フェスタも明日から後半戦です。明日からまたこころ新たに、自然に、頑張りたいと思います。
今日は昨日からのネタで若干凹んでましたね~。
それは… 花柄とか色づかいとか、つくったレタープレスのグッズだけをネットで見ると、かわいい女の子がつくってるとおもったけど、実際訪れたら僕がいて…
というギャップがあるみたいですね。
面白いですね~(^-^)
それはさておき
今日はカリグラファーの三戸美奈子さんがご来店くださって、しかもLadybirdPressのカードをお買い上げくださるという感激がありました‼
ほんとうに、わからないですね~。人生って。
2012年5月3日木曜日
活版凸凹フェスタ1日目
初日が終りました。
ご来場の皆様は雨の中ありがとうございました。
参加者の皆様もお疲れさまでした。
LadybirdPressは初参加で初対面の方が多い中、笑顔で挨拶に応えてくれてほんとうに感激でした。
明日は二日目。
ますます頑張りたいと思います。
ご来場の皆様は雨の中ありがとうございました。
参加者の皆様もお疲れさまでした。
LadybirdPressは初参加で初対面の方が多い中、笑顔で挨拶に応えてくれてほんとうに感激でした。
明日は二日目。
ますます頑張りたいと思います。
2012年4月29日日曜日
活版凸凹フェスタ:KAPPAN凸凹FESTA
Ladybird Press活版イベント初参加です!
朗文堂主催『活版凸凹フェスタ2012』
に参加させていただきます。
参加者・企業も豪華なので気合いはいりまくりです!
TwitterやFacebookでしか会ったことのないLetterpress Printerのみなさんに会えるのが楽しみです。
こういうつながりも活版印刷の楽しみのひとつです。
活版凸凹フェスタ2012
◎主 催:朗文堂
◎日 時
5月3日、4日、5日、6日
◎時 間
10:00〜17:00(最終日は15:00まで)
◎場所:日展会館;東京都台東区上野桜木2-4-1 Tel. 03-3821-0453
【交通のご案内】 JR「鶯谷駅」北口より 徒歩5分 東京都美術館より 徒歩6分 JR「上野駅」公園口より 徒歩18分 地下鉄千代田線「根津駅」より 徒歩15分
詳細はこちらです 朗文堂News
Ladybird Pressの展示販売グッヅは
オリジナルポストカード(15種)
オリジナル封筒付きグリーティングカード(15)
オリジナルコースター(11種各3色)
となっています。
G.Wはこのイベントを是非スケジュールに!
会場でお待ちしております。
在廊日は3日、4日、5日、6日となっております。
2012年3月13日火曜日
プレゼント企画
プレゼント企画第2弾です
はじめてつくったレタープレスのコースターを先着9名様にプレゼントです
といってもミスプリントのB級品です
とはいえ普段使う分にはなんの問題もないと思います
どの柄と色かはこちらで選ばせていただきます
ホームページのcontactフォーム
またはFacebookページからご郵送先住所をご連絡ください。
先着9名様へのプレゼントとなっておりますが
それほど応募はないと思いますので
ごゆっくりのご応募で問題ないと思います。
はやく欲しい方は早めにご応募ください。
チェケラ!^^
はじめてつくったレタープレスのコースターを先着9名様にプレゼントです
といってもミスプリントのB級品です
とはいえ普段使う分にはなんの問題もないと思います
どの柄と色かはこちらで選ばせていただきます
ホームページのcontactフォーム
またはFacebookページからご郵送先住所をご連絡ください。
先着9名様へのプレゼントとなっておりますが
それほど応募はないと思いますので
ごゆっくりのご応募で問題ないと思います。
はやく欲しい方は早めにご応募ください。
チェケラ!^^
2012年3月10日土曜日
てんとう虫のグリーティングカード:A greetingcard with ladybird-dot
登録:
投稿 (Atom)